|  | 
      
        |       | 
      
        |  | 
      
        |  | 
      
        | 交流センターの風景(イベント報告等) ☞クリック  R7/10/25 new 
 
   
 らくらく体操
 
  日 程  令和7年10月30日(木曜日) 11:0~12:00
 会 場  やまももホール
 講 師  山崎和雄先生(フィットネス山崎)
 定 員  先着40組(参加無料)
 持ち物  動きやすい服装・タオル・飲み物・ヨガマット(無料貸出あり)・シューズ不要
 受付開始 9月24日(水)より 10:00~17:00 センター窓口又は電話にて
 ポップコーンコンサート
 
   日 程  令和7年11月9日(日曜日) 13:00~14:30
 会 場  エントランスホール
 ロス・コイジスコンサート
 
 
  日 程  令和7年12月6日(土曜日) 13:00~
 会 場  エントランスホール
 ゲスト レレ・オカリンバ(ウクレレとオカリナとカリンバ)
 ふくしのさとアート展
 
  
 健康体操教室
 
  
 日 程  令和8年1月14日(火曜日) 13:30~14:30
 会 場  やまももホール
 講 師  中尾かずえ先生
 定 員  先着40組(参加無料)
 持ち物  動きやすい服装・タオル・飲み物・ヨガマット
 受付開始 12月20日(土)より 10:00~17:00 センター窓口又は電話にて
 
 はっぴータイム
 
  親子たっち(ベビーマッサージ)
 日 程  令和7年11月18日(火曜日) 10:00~11:00
 会 場  和 室
 講 師  福村あかね先生・山本恵夢先生
 定 員  先着10組(参加無料) 定員になりました。ありがとうございます。
 対象年齢 6カ月~
 持ち物  お飲み物・バスタオル
 受付開始 10月21日(火)より 10:00~17:00 センター窓口又は電話にて
 
 
 | 
      
        |  | 
      
        |   ※お知らせ (3月12日更新)     貸館は通常どおり全館営業しております。
 世代間交流サロンも無料開放中!!
 
 お気軽にご来館ください。
 
 
 「やまももホール」は、柔道畳を敷いて武道場として貸出しております。
 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
  
 申請可能期間 令和8年4月までの利用申請
 受 付 時 間  9:00~17:00
 注 意 事 項
 ・ 6日以上連続使用はできません
 ・ 荷物の保管はできません
 ・ 21時には、退出していただきます
 ・ ご利用の際は、手洗いや適切なマスクの着用、換気など感染防止策への
 ご理解とご協力をお願いいたします
 
 ※今後内容が変更になる場合がありますのでご了承ください
 
 
 | 
      
        | 
 
  
 ・世代間交流サロンは0歳~3歳程度までのお子様と保護者、または65歳以上の方が
 世代間交流を目的とした無料で遊べるお部屋です。
 ・お部屋には、おもちゃ、絵本、授乳室等完備しております。
 ・飲食可能です。
 
 オムツ替え用のベビーベッドとベビースケールもあります
 お気軽にご利用ください。
 
 
 
  
 
 
 
  | 
      
        | 下松市地域交流センター「ふれあいの館」は、下松市ふくしの里内に設置 されたふれあい交流施設です。
 健康づくり・趣味活動・世代間交流・地域活動・イベント・会議・研修等
 下松市民の方はもちろん周南地域、県外からも多くの方々に、ご利用いただ
 いております。
 
      | 
      
        | 
          
            
              
                | 住   所 | 〒744-0033 山口県下松市生野屋南1-11-1
 |  
                | 電話・FAX E‐Mail
 | TEL   0833-45-4100 FAX   0833-45-4101
 E-mail  fukushinosato@k-kanrikousha.or.jp
 |  
                | 開 館 時 間 | 9:00~21:00 |  
                | 休 館 日 | 月曜日・年末年始(12月29日~1月5日) |  
                | 駐 車 場 | 一般駐車場84台 身障者専用4台 臨時駐車場52台 計140台 駐車場のご案内 |  
                | 利用方法 (申請方法)
 | ・施設の利用は窓口での申請と利用料の納入で申込完了となります。 ・電話でのご照会では部屋の空き状況のみお知らせしております。
 ・遠方の方はFAXでも申請可能です。詳しくはお問い合わせください。
 ※FAX用利用申請書はコチラからダウンロードできます。
 ・利用申請の受け付けは6ケ月前からできます。
 ・申請の手続きは17時までにお願いします。
 |  
                | 還付について | 利用料納付後に利用を取り消される場合は、下記の規定に従い利用料の還付を受ける事 ができます。その場合利用取消、還付申請の手続きが必要となります。
 
 ①天災地変その他利用者の責めに帰することができない理由の場合、または、
 市の都合により利用の許可を取り消した場合      ・・・ 既納料金の100%
 ②利用日前30日までに利用取消申請書を提出した場合  ・・・ 既納料金の 50%
 ③利用日前7日までに利用取消申請書を提出した場合   ・・・ 既納料金の 20%
 ④備品利用料                     ・・・ 既納料金の100%
 ※注①~④以外は還付を受けることができません。還付の手続きの際には受領される方の
 印鑑が必要となります。
 |  | 
      
        | 各部屋案内 | 
      
        | 
          
            
              
                |  | やまももホール(武道場) 柔道畳が常設されています。
 定  員   100名
 面  積   柔道畳 99 畳
 備  品   更衣室
 主な活動   武道の練習、体操等軽スポーツ
 使用上の注意点 土足禁止・畳の上は飲食禁止
 
 |  
                |  |  |  
                |  | 和 室            飲食、飲酒可能 
 定  員   40名
 面  積   100㎡
 備  品   舞台、緞帳、茶道用炉及び水屋、和机
 主な活動   発表会、茶道、華道、親睦会、食事会等
 |  
                |   | 交流室1            飲食可能 
 定  員   30名
 面  積   63㎡
 備  品   ホワイトボード
 主な活動   サークル活動、会議、説明会等
 |  
                |  | 交流室2            飲食可能 
 定  員   16名
 面  積   50㎡
 備  品   ホワイトボード
 主な活動   サークル活動、趣味、教室向き
 |  
                |  | 交流室3           飲食可能 
 定  員   30名
 面  積   54㎡
 備  品   ホワイトボード、演台
 主な活動   講習会、研修会、勉強会、説明会等
 |  
                |  | 多目的ルーム         飲料可能 
 面  積   150㎡
 備  品   更衣室、カラーマット
 鏡、相談室
 主な活動   体操等軽スポーツ
 使用上の注意点 土足禁止
 
 |  
                |  | 陶芸室               飲料不可 
 定  員   20名
 面  積   57㎡
 備  品   電動ろくろ、手回しろくろ、保管棚、流し台、空調設備有
 
 |  
                |  | 陶芸窯 
 最  高   1300度
 外  形   1850×1300×1650(㎜)
 炉  内   900×850×900(㎜)
 棚  板、  支柱、還元用ガスバーナー
 |  
                |  | イベント広場 
 特  徴   正面玄関前の広場(レンガ部分)
 設  備   外用電源有り
 主な活動   イベント、バザー、展示会等
 |  
                |  | ふれあい広場 
 特  徴   センターに隣接する芝生の広場
 パーゴラ、水飲み場、歩道
 主な活動   グラウンドゴルフ、フリーマ―ケット、イベント等
 ※占有の場合は有料
 |  
                |  | エントランス         飲食可能 
 面  積  180㎡
 特  徴  ガラス張りの吹き抜け
 主な活動  イベント、販売、発表会、展示会等
 ※占有の場合は有料
 |  
                |  | 世代間交流サロン      飲食可能 
 面  積   158㎡
 対  象   3歳程度の乳幼児と保護者
 または65歳以上の高齢者対象
 備  品   おもちゃ、ミニ滑り台、絵本、授乳室有
 囲碁、将棋等
 |  
                |  | 地域活動室 
 面  積   91㎡
 主な活動   ボランティアの事務局兼活動室(下松市内の団体の方)
 注)登録制
 備  品   ロッカー、防音録音室
 |  
                |  | 休憩コーナー         飲食可能 
 面  積   147㎡
 備  品   テレビ、本が自由に閲覧可能
 自動販売機  電子ピアノ(自由に使えます)
 |  
                |  | 調理配膳室 
 面  積   19㎡
 備  品   冷蔵庫、ガスコンロ、やかん、電気ポット
 湯呑、急須、ガラスコップ、お盆、鍋、ボウル
 ※貸室利用者に開放(室の占有利用不可)
 注1)ゴミは各自でお持ち帰りください
 注2)はし、ふきん、スプーン等はおいておりません
 |  | 
      
        |  | 
      
        | 令和4年4月1日料金改定 
          
            
              
                | 利用区分 | 利用料金 ※1時間につき  単位:円 |  
                | 午前9時から 午後5時まで
 | 午後5時から 午後9時まで
 | 時間延長 |  
                | 1階 | 多目的ルーム | 620 (3,100)
 | 770 (3,850)
 | 930 (4,650)
 |  
                | エントランスホール | 620 (3,100)
 | 770 (3,850)
 | 930 (4,650)
 |  
                | シャワー室 | 1人1回利用ごと 110 |  
                | 2階 | 和室 | 420 (2,100)
 | 520 (2,600)
 | 630 (3,150)
 |  
                | 交流室1 | 210 (1,050)
 | 260 (1,300)
 | 320 (1,600)
 |  
                | 交流室2 | 210 (1,050)
 | 260 (1,300)
 | 320 (1,600)
 |  
                | 交流室3 | 210 (1,050)
 | 260 (1,300)
 | 320 (1,600)
 |  
                | やまもも ホール
 (武道場)
 | 全室 | 620 (3,100)
 | 770 (3,850)
 | 930 (4,650)
 |  
                | 常設会議室(半室) |  620
 (3,100) | 770(3,850)
 | 930(4,650)
 |  
                | イベント広場 | 620 (3,100)
 | 770 (3,850)
 | 930 (4,650)
 |  
                | ふれあい広場 | 1時間の占用利用ごとに 310 (1,550)
 |  
                | 陶芸室 | 310 (1,550)
 | 380 (1,900)
 | 470 (2,350)
 |  
                | 備 考 1 利用料金には、消費税額及び地方消費税に相当する額を含みます。
 2 時間延長とは、利用区分を超えて利用することをいい、当該利用区分を超えて利用する時間に
 1時間未満の端数がある場合は、それを1時間とみなします。
 3 入場料等を徴収する催物で、営利又は商業宣伝を目的としないもの及び入場料を徴収しない催物で、
 営利又は商業宣伝を目的とするものに利用する場合は、( )内の料金を適用します。
 |  | 
      
        | 備品料金  (備品一覧) | 
      
        | 
          
            
              | 種 類 | 単 位 | 利用料金(円) | 備 考 |  
              | 映写スクリーン | 1台 | 320 | 移動式 |  
              | 映写スクリーン | 1台 | 520 | やまももホール固定式 |  
              | 展示パネル | 1台 | 320 | 全20枚 (120cm×180cm) |  
              | イベントテント | 1式 | 1,040 | 全3式 |  
              | ポータブルワイヤレスアンプ | 1台 | 740 |  |  
              | 液晶プロジェクター EPSON EB-W8 | 1台 | 520 |  |  
              | 映写テーブル | 1台 | 110 |  |  
              | 陶芸窯(素焼き) | 1台 | 2,500 |  |  
              | 陶芸窯(本焼き) | 1台 | 3,430 |  |  
              | 備 考 利用期間1日間をもって1回とします。ただし、1日未満は、1日とみなします。
 |  | 
      
        |   | 
      
        |  | 
      
        | ・JRご利用の場合 JR岩徳線周防花岡駅または生野屋駅下車徒歩20分
 ・バスご利用の場合
 周南記念病院前またはふくしの里入口前下車後エレベーターにて2分
 ・車ご利用の場合
 山陽自動車道徳山東インターチェンジから2号線を東に約10分
 JR下松駅北口から約15分
 | 
      
        |  | 
      
        | 「ふくしの里」は下松市が保健・医療・福祉・生きがいの4つの機能を持った拠点地区としてつくられました。
 
          
            
              | -施設紹介-
 ① 周南記念病院
 5F 介護老人保護施設 ふくしの里
 ② 下松市地域交流センター
 ※同敷地内配置施設
 社会福祉法人 松星苑
 就労継続支援(B型)事業所 ゆたか苑
 NPO法人 優喜会 サルビアの家
 ③ ふれあい広場
 ④ 指定障害者支援施設 第1しょうせいえん
 ⑤ 指定障害者支援施設 第2しょうせいえん
 ⑥ 特別養護老人ホーム ほしのさと
 ⑦ 親水池公園
 
 ⑧ はぴね周南
 
 |  |  
              |  |  |